top of page
執筆者の写真BodyDesignWorks

体温を下げるための伝導・対流・放散・蒸発とは?

熱中症の発症が多くなるこの季節、体温の調節は非常に大切です。

そこで今回は、体温を下げるための伝導・対流・放散・蒸発の4つの方法についてまとめてみました。

体温を下げる(調節するための)方法としては、伝導・対流・放散・蒸発の4つの方法があります。

ポイントは体の表面(皮膚)からどのようにして熱を外に逃がすかです。

では、1つずつ見ていきましょう。


1.伝導

伝導は、物質どうしが直接接触して熱が移動する過程です。体温調節においては、体と周囲の物体が接触している場合に熱の移動が起こります。

具体的には、体が冷たい物体に接触すると、体内の熱がその物体に伝わり、逆に、体が暖かい物体に接触すると、物体から体に熱が移動します。このようにして、周囲の環境や物体との接触によって体温が調節されます。

例えば、冷たい床や壁に寝ることで、体から熱が床や壁に伝導されて体温が下がります。逆に、暖かい毛布や温かい物体に包まれることで、体温が保持されるか上昇することがあります。

伝導は熱の移動が比較的遅く、表面積が大きい物体ほど効果が高くなります。そのため、冷たい物体に直接触れることや、暖かい物体に包まれることが体温調節に影響を与える場合があります。

夏季の体温調節では冷たいタオルや氷などで体の表面の熱を下げてあげることが効果的です。


2.対流

対流は、流体(液体や気体)が移動することによって熱が移動する過程です。このプロセスでは、温かい流体が体の周囲に移動し、代わりに冷たい流体が体の近くに移動してきます。体温調節においては、周囲の空気や水などの流体が移動することで熱が移動し、体温が調整されます。


具体的には、以下のような場面で対流が体温調節に関与します:

①風による対流::風が吹くことで周囲の空気が移動し、温かい空気が体から奪い去られます。これによって体温が下がります。一方で、風が吹かない状況では、熱が体表面にとどまりやすく、体温が上昇しやすくなります。

②水による対流::水中にいるときや水を使った入浴や水泳の際にも、水の流れによって熱が移動します。水が体表面に触れることで、体から熱が奪われ、体温が下がります。逆に、温かい水中にいる場合は、水が体に熱を供給し、体温が上昇します。

対流は、温度差や流体の速度によって効果が変化します。風の強さや水の流れる速さなどが、体温調節に影響を与えます。

夏季の体温調節では、うちわなどで仰いだり、扇風機で風を送ったり、アイスバス(水・氷風呂に浸かったりすること)が効果的です。


3.放射

放射は、電磁波(主に赤外線)を介して熱が放出される過程です。このプロセスでは、体から放射される赤外線が周囲の物体や空間に間接的に熱を伝え、体温が調整されます。


具体的には、以下のような場面で放射が体温調節に関与します:

①太陽光による放射:太陽からの日光によって、体表面が直接温められます。このとき、体から放射される赤外線が周囲の物体や空気に熱を伝え、体温が上昇します。

②体温放射:体温が高い人や動物は、周囲に赤外線を放射します。この赤外線が周囲の物体や空間に吸収され、熱が伝わります。これによって、体温が調整されます。

放射は、温度差や物体の表面積などによって効果が変化します。たとえば、太陽光を浴びる時間や体表面の面積、周囲の物体の温度などが放射の影響を受けます。

夏季の体温調節では、屋外では外気温が体温よりも高いため放射により体温を下げることは難しいので、涼しい室内に入ることのできる環境も必要です。


4.蒸発

蒸発は、液体から気体への転移によって熱が吸収される過程です。このプロセスでは、汗や水が体表面から蒸発することで熱が奪われ、体温が調整されます。


具体的には、以下のような場面で蒸発が体温調節に関与します:

①汗による蒸発:体が熱を生産したり、周囲の温度が上昇したりすると、体内の温度センサーがそれを検知し、汗腺から汗が分泌されます。その後、汗が体表面に滴り落ちて蒸発することで熱が奪われ、体温が下がります。

②水の蒸発:水分を含んだ表面が乾燥したり、風が吹いたりすると、水が蒸発しやすくなります。水が蒸発するときには、その表面から熱が奪われます。たとえば、入浴後や水泳後に体が乾くことで、体温が下がります。

蒸発は、湿度や風の有無、体表面の水分量などによって効果が変化します。高湿度の環境では蒸発が妨げられるため、体温の調節が難しくなります。一方、風が吹いたり乾燥した環境では蒸発が促進され、体温調節が効果的に行われます。


以上の伝導・対流・放射・蒸発の4つを上手くコントロールしながら体温管理をすることが日常生活においてもスポーツにおいても大切です。

こまめに汗を拭くことや着替えをすること、氷などを準備すること、涼しい時間帯や環境を準備しておくことなどが熱中症予防には大切ですね。


夏季はスポーツではかなり身体に負担が掛かりますので、私たちも選手の体調管理には十分注意しながら、良いパフォーマンスが発揮できるように努めています。


パーソナルトレーニングにご興味がある方は、是非、堺市のパーソナルジムBodyDesignWorksをご利用ください。体験トレーニングも実施しています。

閲覧数:80回

Comments


bottom of page