top of page

ストレッチングの勧め

更新日:2023年10月3日


ストレッチングはいつでも、どこでも工夫次第で出来るので非常にお勧めのエクササイズです。ここではストレッチングをお勧めする理由をお伝えします。



私たちの体は骨の積み重ねで構成されています。立っている状態では、足部の骨の上に脛の骨(脛骨と腓骨)、その上に大腿骨、またその上に骨盤と積み重なります。その積み重なりが強固なものであればバランスを崩すことはありませんが、ヒトは動くように出来ているので、関節として可動するようになっていて、常にバランスを取りながら立位姿勢を保持しています。骨だけでは直ぐにバランスを崩し、倒れてしまいます。各関節には適切な可動範囲があり、その範囲を超えないように靱帯で支えられています。そして、その関節を安定させて、動かせているのが筋肉です。


筋肉は伸張と短縮をすることで関節に動きを起こし、必要な運動を行えるようになっています。そこでこの筋肉のコンディションが適切であれば十分な可動範囲を持ちながら動きを起こすことができますが、筋力の弱さや筋肉の持久力の不足、過度な筋肉の活動や偏った使い方により、コンディションを崩してしまうと骨の積み重ね(アライメント)にズレが生じてしまうということが起こります。


各関節には関節を伸ばす筋肉と曲げる筋肉があり、主働筋と拮抗筋という形でお互いに出力のバランスを取りながら関節を安定させたり、動かせたりしています。このバランスが崩れてしまうのです。

一日中デスクワークをされる方や立ち仕事の方、偏った姿勢で作業をしないといけない方や部分的に筋肉を多用する方、お子さんを抱くお母さんも過度に筋を働かせています。

結果として、猫背や反り腰、巻き肩などに繋がります。


そこでまずお勧めなのがストレッチングです。ストレッチングは短縮している筋肉を伸ばすエクササイズです。仕組みさえわかれば伸ばしたい筋肉をいつでも、どこでも適切に伸ばすことが可能です。例えば肩甲骨が外に開いて、肩が前に出て、内側に捻じれている場合は、後で手を組んで胸を張るようにすると大胸筋を伸ばすことができます。


通常はスタティックストレッチング(静的ストレッチング)が最適です。

スタティックストレッチングは弾みや反動を付けずに伸ばした姿勢を30秒から60秒保持すること方法です。弾みや反動を付けたストレッチング(バリスティックストレッチング)は伸ばしたい筋肉を逆に縮めてしまったり、筋肉の損傷を起こす可能性もあるので注意しましょう。


今回はストレッチングの勧めをテーマに記事を書いてみました。是非、普段、体を動かす機会の少ない方はストレッチングから始めてみてはいかかでしょうか。


当ジムでは、ストレッチ教室を開催しています。是非、こちらもご覧ください。


閲覧数:12回

最新記事

すべて表示
bottom of page