top of page

「痩せる脂質」と「痩せる油」は?

脂質は、効率の良いエネルギー源で、1gで9kcalと少量でも大きなエネルギーが確保できるのが特徴です。

体内で消費せずに余った分は体脂肪(中性脂肪)として蓄えられます。

・体脂肪は体の表面から体温が放出されるのを防ぐ役割

・内臓を衝撃から守る役割

・細胞膜やホルモンの主成分

・脂溶性ビタミンの吸収を助ける

など体にとって大切な役割をします。


しかし、摂り過ぎは禁物、ダイエットをするなら、トランス脂肪酸を多く含むファストフードなどの超加工食品、マーガリン、ショートニングは避けましょう。また、飽和脂肪酸を多く含む肉の脂や加工肉の避けたいです。加えて、リノール酸を含む大豆油やコーン油の使用を控え、オリーブ油やαリノレン酸を多く含む、えごま油やアマニ油を摂取するようにすることをおすすめします。


不飽和脂肪酸

 一価不飽和脂肪酸

  n-9系

  オレイン酸:LDL(悪玉)コレステロールや血中中性脂肪の増加を抑える働きがある。

        オリーブ油、紅花油など

 多価不飽和脂肪酸

  n-6系

  リノール酸:血中コレステロールを減らす働きが期待できるが、大量に摂取するとHDL(善玉)

        コレステロールも減少させる可能性がある。

        大豆油、コーン油、ごま油、ひまわり油など

  アラキドン酸:様々なホルモン様物質の材料になる。

         レバー、卵、肝油など

  n-3系

  α₋リノレン酸:心臓血管系疾患の予防や改善効果がある。

         えごま油、アマニ油

  EPA(エイコサペンタエン酸):血中の中性脂肪を減らし、動脈硬化などを予防する効果や

                 血栓ができるのを防ぐ働きがある。

                 青魚

  DHA(ドコサヘキサエン酸):血管系の病気を予防する働きがある。

                脳や神経の機能を向上させる効果もある。

                青魚

体にとって大切な栄養素の一つ、脂質。

何をどのように摂るかが大切です。


閲覧数:4回

最新記事

すべて表示
bottom of page